2023年記事一覧
マルシェ開催のお知らせ♡10月15日です!

家事代行サービスハピララ・・・
この度、2回目のマルシェに参加しまーす♡
詳細はこちら
場所:広島市中区袋町D→START
出店される仲間です♡






インスタグラムも更新しております!
そちらも見てくださいねーーーーー♡
お待ちしております♡
家事代行が初めての人は見て!簡単だよー♡

本日は家事代行利用してみたいけど、契約?縛り?そういうのは面倒くさい・・・
そういう方のために、ハピララの家事代行ではこういうやり方です!
という説明をさせて頂きたいと思います♡
1.LINEまたはTELにてお問合せを頂く
※この時にLINE登録して頂くと「初回限定サービス」
が受けられます♡
2.ヒアリングの日時を決める
ヒアリングは訪問またはZOOMどちらでも対応可能です♡
ハピララの会社説明やお客様のご要望などをヒアリングして
サービス時間のご提案などさせて頂きます。
上記内容にご納得頂けたら同意書を読ませて頂きます。
同意書は、ハピララとお客様の間のルールを説明します。
同意いただけたらサインを頂きサービス日時を決めて、
当日お伺いいたします。
3.サービス当日
スタッフ2名でお伺いします。
その際、1名はお客様の担当スタッフ。
もう一名は、同席するスタッフとなります♡
ここでLINE登録して頂いてるお客様に関しましては、
初回限定サービスが受けることが出来ます♡
「初回限定サービスでは、スタッフ2名で1時間」
みっちりお掃除させて頂きます♡
つまり1時間だけど2名作業なので2倍綺麗にすることが
出来るサービスです!
ぜひ、LINE登録オススメします♡
4.お支払い
Paypay、クレジットカード、銀行振込に対応。
請求書は月末締めの翌月の20日までにお支払頂くように
なっております。

以上が一連の流れとなります♡
解約などもありませんので、自由に気の向くままご利用可能です!
お気軽にご連絡下さい♡
ハッピーフェスタwithママンペール

10月1日ママンペールハッピーフェスタ♫
ご来場頂いた皆さま、ありがとうございました♡
当日、ご来場出来なかった方に少しでも伝わるように
ハッピーフェスタの内容をお届けいたします♡
私たちハピララ家事代行サービスとして、
スタッフ4名で参加させて頂きました!
スタッフの紹介はブログの最後でさせて頂きます♡
絶対見てねーーー♫
こちらは準備風景・・・
実は皆んな緊張している・・・


ここからは来場ーーーー!
お子様連れのパパ・ママがたくさん来られました♡
ハピララの会場では、風船をプレゼント♡
この風船が後に会場のいろいろな場所で
パンッ!パンッ!パンッ!
割れることとなる・・・( ・∇・)


たくさんの企業さまが出展されてて大賑わい♡
地域の子供たちもいろんな演出をして大盛り上がり♡



10月はハロウィンということもあり
飾りはハロウィン使用(๑>◡<๑)
風船もお化や、ドラキュラ?可愛いキャラクタ
ばっかりでした♡

今回も、いろいろな方のおかげで無事開催でき無事終了する事が
出来ました♡
結果!家事代行が気になっていたってお客様にも
出会う事ができ、必要としている方がたくさん
いるんだなと改めて認識できました!
関係者の皆さま!
貴重な体験をさせて頂きありがとうございました♡
最後にお手伝いしてくれたスタッフさん紹介です♡

左から2番目のメガネをかけた女性の方が、
先日入ったアルバイトさんです♫
心がピュア♡
お子様とも凄く楽しんでいました♫
お子様とも同じ目線で話せるお母さん的存在です♡
右から2番目の男性も新規スタッフさんです♫
声がとても魅力的♡
ほんとイケボってこういうことです笑”
性格も穏やかで優しさを感じます。
子供を見ても
「カワイイッ♡」
って素直な反応をしてました♡
どこか頼れて安心できるパパのような存在です。
次回ママンペールのお知らせ♡
2023/10/15 東広島開催|イベント詳細
スタッフ紹介

自己紹介

大久保さん(オオクボ)
所属:ハピララ(サポーター)
特技:裁縫
資格:洋裁技術基礎上級
専修学校専門課 家政洋裁科職員
裁縫ならお任せを!
大久保さんが裁縫した物です♡
袴も1からの手作りですよー ♡




河本 祐未(カワモトユミ)
会社名:ハピララ
代表者:河本祐未(現役2児の母 長男13歳 長女8歳 )
活動名:ハピララ
ハピララの意味:「Happy Life with Love」
(愛にあふれた幸せな人生を)
経営理念
お客様に「満足・笑顔・信頼・幸福」なサービス提供を心掛けております。
- 満足 とは、サービス・スタッフに対する満足度です。
- 笑顔 とは、サービスに満足した後に見られる笑顔です。
- 信頼 とは、日々の積み重ねで得るものです。
- 幸福 とは、満足・信頼・笑顔が溢れた際に、得られる実感です。
この4本柱を軸に活動しております。
以前は税理士事務所に勤務していました。
仕事と家事、育児の両立を繰り返す毎日・・・
私はこのままでいいんだろうか・・・
毎日が大変で周りからは頑張ってるね!って
凄いね!言われるんだけど、言われるからまた辛い。
ホントはしんどいんだよ?
それを言うと
「家事はしないといけないからしょうがないよ」
と当たり前のように言われたりも。
逃げ場がない・・・
少し寄りかかる事ができたならどんなに楽だろ
・・・寄りかかれる場所⁈
そんな苦悩から同じような悩みの方がたくさん
いるのではないかと思い家事代行サービスを
始めました♡

河本 庸助(カワモトヨウスケ)
所属:株式会社 河和
趣味:海で釣りをすること
【私の目標】
日本で家事代行利用者は1%と言われています。
では、家事やお掃除が苦手な人はどのくらいいると思いますか?
女性6割・男性5割ほどと言われています。
家事を嫌いな女性こそが家事をしていると言えるのです。
私は、どの家庭にも月に1回は家事休暇を取り入れる事ができる活動をしていきます。
さらには、日本人の良さ(礼儀作法など)を家事代行サービスに落とし込み海外でも提供していく。
「やっぱり日本人は凄いな」
と思わせるサービス提供を目指します♫
家事代行サービス利用者どっちが多いの?


本日は家事代行サービス利用者って家族?単身?どっちが多いの?
についてお答えします♡
まず結論から言いますと・・・
単身者の方が多いです♡
やはり経済的に自由がきくのかなーといった印象。
自分が独身だった頃を振り返ると、今とお金の使い方って
違ってましたよね。
その時に家事代行利用してたら結婚しても自然と
利用してたかも♫
ちなみに今って女性と男性の収入差が減ってきているから
結婚しない人も増えてるみたいですよ!!!
女性が社会で活躍できてきているからこその結果♡
しかし嬉しい反面・・・少子化問題が深刻になるよね・・・
いっそ遺伝子提供だけしてもらって一人で産むって
時代も来るかもしれませんね笑”
その時、家事代行の真価が発揮されるかも♡
そして、家族利用のお客様も実際には増えてきています。
家族になると世帯収入が増える人もいるから
利用しやすいのでは?
と、思われる方もいると思うのですが実際は
使いにくいんだと思います。
奥様と旦那様のお財布が別々だと気を使わない
かもしれませんが、同じ財布にしてると使いにくい
ことってあるんです。(私も最初はそうでした・・・)
どちらかの同意なしでは使えないってよくある話。
私たち夫婦は、今でこそ財布が別なので基本干渉したりがありません。
何を買おうと自由なので家事代行も利用する時は、
お互いで出し合うイメージです。
これが財布を別にするメリットかな笑"
とはいえ、専業主婦(夫)の方はそうも言えず・・・
旦那様や奥様の意見が大事になるため理解力を
高めていくしかありません。
そんなお財布事情が大変な方に必見!!!
現在、お安くご利用できるプランを考案中です♡
これはまだ秘密にしといて下さいよーー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
年内には実現予定です♡
待ってて下さいよぉ-------------------^_^
みんなが利用しやすいサービス作りを提供できるように
ハピララは今日も頑張ります♡
応援よろしくお願いします♫
家事代行に月額いくら使ってるのか気になる?


今日はみんなが家事代行で月にどのくらいお金を使ってるの?
そんな疑問を解決していきたいと思います♡
Aさん

不在時のお客様
◆月のご利用回数→4回
◆ご利用時間→4時間(1時間3,850円)=15,400円
◆交通費4日分=2,200円
合計17,600円
Bさん

主婦のお客様
◆月のご利用回数→1回
◆ご利用時間→1時間(3,850円)=3,850円
◆サービスオプション→料理=6,600円
◆交通費1日分=550円
◆駐車料金=550円
合計11,550円

独身男性のお客様
◆月のご利用回数→4回
◆ご利用時間→3時間1回=9,240円
→4時間3回=36,960円
◆交通費4日分=2,200円
合計48,400円

高齢者のお客様
◆月のご利用回数→3回
◆ご利用時間→3時間(一回3,850円)
◆車代行3回=1,500円
◆買い物代行2回=5,000円
※商品代金は別途
◆交通費3日分=1,650円
合計33,303円
いかがでしたか??
普段の家事を補助するくらいだったら負担も
少ないかなって感じだけどガッツリお願いすると
値段も高くはなりますよね♡
家事代行は高い費用かけたら良いとかではなく、
あなたの生活に必要な分だけ取り込むと良いと思います。
月一回の利用でも日々の生活に満足出来たら
それは幸せだと思いますよ♡
逆に毎日サービスを利用しても何か落ち着かない
って方だっていると思います。
仕事だっていざ辞めてみるとどうして
良いかわからない人がたくさんいるように・・・
最初は自分へのご褒美だと思って
お気軽にご利用下さい♡
お待ちしております。
最初の勇気ある一歩は、後の大きな一歩になる
緊急告知・・・第二弾の発表


♡緊急告知♡
第二弾!!
ブース出展をさせて頂くことが決定しました♫
詳細はこちら
ハッピーフェスタwithママンペール2023
2023年10月1日(日)10:00~16:00※雨天決行
広島県立広島産業会館 東展示館(広島市南区比治山本町12-18)
株式会社トマトコーポレーション
この機会にぜひ!家事代行利用したいけど
「不安」とか「少し悩んでる」ってことお伝え下さい♡
直接スタッフからお話しが聞けるからメリットが100%♡
その他にもたくさんの企業様が出展されています。
小さなお子様がいても楽しめるようになっていますので
ぜひ!ご来場お待ちしております♡
お花の水やり代行しています♡


本日はお花の水やりについてお話しします♡
そもそも、
お花の水やりって家事代行なの?
って思われる方たくさんいるかもしれません。
だってお花の水やりって趣味の範囲じゃない?
いろんな考えがあって良いと思います^_^
私が以前書いたブログも参考にしてみて下さい♡
結論!
お花の水やりも家事代行サービスで頼んで
良いですよー♡
例えば、ペットって最近だとカメラ付きで自動で餌が出てくる
便利なものがあったりするから、家を空けてる人いますよね。
お花って家を空けてると水やりが出来ないんですよ。
そのため、不在中に水やりをして欲しい方結構おられますよ♡
不安な方はぜひ一度、ご連絡下さい♡
最初の勇気ある一歩は、後の大きな一歩になる
家事代行no時給


本日はハピララでも現在募集している求人についてまとめてみました!
家事代行サービスの時給っていくらなのか?
疑問に思った方いませんか?
それってあなたが今!お家でしている家事の時給
と言っても過言ではないのです。
東広島市家事代行サービス
ダスキン東広島店 | 1,000円 |
有限会社ポケット | 950円〜1,100円 |
ハピララ(株式会社河和) | 1,500円 |
広島市家事代行サービス
合同会社 SUNJU | 1,300円〜1,500円 |
ハピララ(株式会社河和) | 1,500円 |
株式会社MOPS | 1,200円〜2,500円 |
株式会社くうねあ | 930円〜1,000円 |
こうやって見てみると広島市の方が時給は
高い傾向にありますよね。
時給の高い求人を見てみると、料理の
スキルを求められているからこその高時給♡
もしあなたがお家でしている家事に給与が出たら
いくらになりそうですか?
私の母は240,000円でした_φ( ̄ー ̄ )
もう会社員並みに給与出ちゃいます笑"
もしアルバイトなどお探しの方はぜひ
ご応募ください♡
ハピララでは広島市・東広島市両方で
募集しております!
お気軽にお問合せ下さい!
最初の勇気ある一歩は、後の大きな一歩になる
呉市でも家事代行を広めたい!


今日は、呉市を知ろうという投稿です♡
ぜひ見て欲しい!
視察込みで呉市に行ってきましたー♫
何しに行ったのか⁉︎
ご存知の方も多いとは思いますが、
ハピララでは料理の提供をさせて頂いてます。
料理には良い出汁が欲しいなーと思って
思いついたのが
「だし道楽」の出汁♡
このだし道楽の出汁、呉に限らず県外でも有名。
何と発祥の地はここ→広島県江田島市!
私自身、おでんやうどんにはこの
だし道楽を使用します♡
むっちゃ美味いんですよー( ̄∇ ̄)
こうやって2日間煮込みます!


そして、ついでにカスうどんも食して来たよー♡

カスうどんのカスは、牛ホルモンを乾燥させたもので
噛めば噛むだけ味が出る♡
そしてここで食べる「うどん」コクが
深いから食べてほしい。
他でうどん食べれんなるよ・・・笑

うどん屋警固屋店
そして最後は自販機でしっかり購入!!!
これで作るおでんが楽しみです♡
最後の帰り道、呉に来たらコレ!!!

フライケーキ
甘〜いけど食べたくなるんよね(๑╹ω╹๑ )
曜日によっては売り切れて店が早く閉まるから
行くならお早めにどーぞ♡
呉に家事代行を今以上にお届けするため、
もっと呉という町を知っていきたいますよー♫
最初の勇気ある一歩は、後の大きな一歩になる
まずは私たちにお気軽にお話をお聞かせください。

※ハピララLINE公式アカウントを友だち追加
いただいた方限定となります。