年末の大掃除に向けて揃えておきたい道具|ハピララ家事代行サービス

普段のお掃除は自分でも出来るけど年末の特別なお掃除は苦手という人に向けた

"年末の大掃除に向けて慌てないため"にもお家にありそうで無い便利な道具のご紹介です。

自分で大掃除される方はぜひご参考にしてみてください。

マイクロファイバー

乾拭きで使用すると窓磨きでも有効です。

濡らして使用することも可能。

ガラスマジックリン

窓磨きや洗面所の鏡などに使用。

先に紹介したマイクロファイバーと組み合わせて使用すると効果的。指の気になる指紋なども綺麗になり便利です。

歯ブラシ

歯ブラシは使い捨ての物で大丈夫です。

使用箇所は窓のサッシやドアのレール、細かい箇所の掃除に使用します。

蛇口の付け根など掃除する際にも便利です。

折りたたみ椅子

ちょっと手の届かない場所などにはこれがあると便利です。

☑︎大掃除に向けた質問

Q.床掃除は雑巾とクイックルワイパーどちらがキレイになりますか?

A.雑巾掛けのほうがキレイになります。

大前提、使用用途を分けることが大事になります。

大掃除にするなら雑巾掛けがお勧めです。

1.力が入るため落としにくい汚れも落ちてくれます
2.床との距離も近いため汚れなども目視出来ます
3.隅々まで手が行き届きます

その後、普段のお手入れのためにクイックルワイパーを使用するとキレイに見えますし、お掃除も楽にすることが出来ます。

もしも自分では掃除が難しいなと感じた方は・・・

☑︎ハピララにご相談ください。

ハピララでは12月の大掃除に向けてご予約開始しております。

1人では不安

大掃除をする体力がない

掃除の手順、手の付け方が分からない

テキパキ出来る人に最初からお願いしたい

不安がある人はぜひご連絡お願いします。

予約は先着順で埋まってまいりますのでお早めのご相談お待ちしております。

☑︎問い合わせ方法は公式LINE、お電話、メール

ホームページよりご確認できますのでお好きな問い合わせ方法にてご連絡ください。

東広島市西条にお住まいのお客様からサービスのご依頼|家事代行サービス・ハピララ

東広島市西条町のお客様からのご依頼です。

ご家族(4人暮らし)・・・大人2名 お子様2名

今回のお悩み・・・

共働きであり、夫婦ともにお仕事が忙しく、お家のことが上手く回せておらず散らかっている。

子供達のため、自分たちのためにも、居住環境を整えていきたい。

◾️担当は余越サポーター

東広島市勤務のスタッフさんです!

体力には自信がありサービス時間が2、3時間の現場で活躍しています。

テキパキとお掃除をこなします。

ヒアリングの結果

ご希望のご利用時間は3時間。

慣れてきたら週に1回、不在時にお願いしたいとのご要望をいただきました。

今回発生した費用・・・

【初回料金】3,410円×3時間+交通費770円=11,000円(税込)

◾️間取り2LDK

お家全体のお掃除・・・キッチン、お風呂、トイレ、お部屋の埃とり、玄関など

2LDKでガッツリとお掃除したい方はこのくらいのお時間は必要となってまいります。

※駐車場が確保出来ない場合には駐車代金を頂戴しております。

※利用時間が多いほど1時間あたりのサービス単価はお安くなっております。(最大3時間まで適用)

片付かないお家が片付くと皆さん笑顔になられます。

環境と心は繋がっているように思います。

心とお家を磨く家事代行。

ぜひ一度、ご利用してください。

お待ちしております。

赤ちゃんの誕生ーSTEP①|出生後14日以内にやるべきこと

赤ちゃんが生まれたら最初にやるべき手続き

  1. 出生届
  2. 児童手当の申請
  3. 健康保険への加入
  4. 子供医療の申請

出生届は出生後14日以内に申請が必要なためお気をつけ下さい。

※14日以上経って申請した場合、罰金の対象となる可能性もあります。ご注意ください。

私の場合、出産後の入院で5日。

退院後、実家で療養するのに5日。

残り2日と申請期限が迫ってて慌てました・・・

産んで一息するとすぐにバタバタです。

今回3人目の出産で余裕だろうと思っていたけど2人目を産んでから既に10年・・・

初産のごとく戸惑いました。

提出書類出産の準備陣痛の痛み出産後など何人産んでも不安なことが多く1回1回が命懸け。

1人目の時には役所の手違いで長男が養子になりかけたことも。

これだけ不安がある中で産んでも結局は子供って可愛いんですよね。


私が産んだ時、「カンガルーケア」という出産直後にお母さんの胸の上に赤ちゃんを置いて抱くことが出来る方法があります。

カンガルーケアとは
出産後すぐに赤ちゃんを親の胸に直接抱き、肌と肌を触れ合わせるスキン・トゥ・スキン・ケアです。親子の絆を深める、母乳の出を促進する、赤ちゃんの体温や呼吸を安定させるなどの効果があり、もともとは南米で保育器不足から始まったが、現在では早産児や正期産児の赤ちゃんにも広く実施されています。

助産師さんの話では99%の方が希望されるみたいです!

私も実際にお願いしました。

その時に胸元に置いた赤ちゃんの手を両方握ったんですけど、もの凄い力で「ギューッ」って握らました。

この子もきっと無事に出られるか不安な中、必死で産まれてきて安心したんだと思います。

今はもうそんな力で握ることはありません。

お母さんだけではなくお腹の子も頑張って産まれてきます。

1人で産むって言葉もあるけれど、私はそんなことないと思います。

もう1人、頑張って産まれようとする小さな命があり、それを支えてくれる周りの助けがあります。

支えてくれる存在の中には少し先にはベビーシッターも入ってきても良いと思います。

その際にはハピララシッターをぜひご利用して下さい。

ハピララシッターでは1歳から6歳までご利用可能となっています。

皆さまからのお問い合わせお待ちしております。

家事代行を頼む人はなぜ頼むのか|ハピララ家事代行サービス

これから家事代行サービスを利用してみたいけど迷っている人、家事代行が気になっている人にはぜひ読んでいただきたい内容となっています。

ここで紹介しきれない事例は他にもたくさんあるので、いずれ紹介させていただきますね。

実際に家事代行を利用している方のご紹介

NO.1
曜日指定でご依頼のお客様(女性)

要  望:毎週月曜日にお願いしたい。
理  由:土日は家に居て部屋が散らかるからリセットするために月曜日がいい。
利用時間:1時間(シェアプラン利用)
利用方法:不在時
金  額:16,000円(税別)

NO.2
曜日指定でご依頼のお客様(男性)

要  望:毎週金曜日にお願いしたい。
理  由:①彼女の紹介②休日を綺麗な状態で過ごしたい③彼女とシェアすることで安く利用できると聞いた。

利用時間:1時間(シェアプラン利用)
利用方法:不在時
金  額:16,000円(税別)

NO.3
→月1回不定期でのご依頼のお客様

要  望:離れて過ごしている息子の部屋を掃除してほしい
理  由:元々は県外の方で、お子様が広島の学校に通っており親が掃除してあげることができないため。
利用時間:2時間
利用方法:在宅
金  額:5,980円(税別)
割  引:学割(20%適用)

NO.4
曜日指定でご依頼のお客様

要  望:毎週(月、水、金)曜日にお願いしたい。
理  由:自営業をしていて共働きのため家事を定期的にお願いしたい。
利用時間:月、水曜日1.5時間の金曜日は2時間
利用方法:不在時
金  額:86,800円(税別)

NO.5
曜日指定でご依頼のお客様

要  望:毎週月曜日の清掃と月1回の庭掃除
理  由:自営業で家族も多く、週の初めにリセットしたい
利用時間:通常4時間・・・庭掃除の場合は3時間
利用方法:不在、在宅問わない
金  額:56,000円(税別)

ここまで読んで下さった皆様、お気付きでしたでしょうか?

ご依頼される方の多くは月曜、金曜のご希望の方が多くハピララの予定も月、金の予約が取りにくくなっております。

ご予約いただく場合には、火曜、水曜、木曜だと比較的スムーズにご予約いただけます。

また、整理収納サービス(お片付けサポート)やシッターのほうもサービス可能となっておりますのでご興味のある方はぜひ!下記のLINEからヒアリングのご予約をお取りください。

お待ちしております。

自分時間を手に入れませんか?
まずは私たちにお気軽にお話をお聞かせください。
お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせ
082-208-4936
受付時間
9:00~18:00
(年末年始12/30〜1/3除く)
お問い合わせには順次ご対応しておりますので、

お返事までお時間をいただく場合がございます。